Webデザイン副業に「MacBook Air」がおすすめな4つの理由

Webデザインで副業を始めるとき、パソコンを新しく買う方もいると思います。
ですが、
「Webデザインに向いているパソコンってどんなタイプ?」
「パソコンは何を買えばいいんだろう?」
など、Webデザインにふさわしいパソコンを選ぶのに悩む方も多いのではないでしょうか。
私はWebデザイナーとして2年活動しています。その経験からWebデザイン副業におすすめするパソコンは、Apple社の「MacBook Air」です。
Apple Japanより引用
今回は私がMacBook Airで実際にデザインをしてきて良かったことを踏まえて、おすすめである理由をご紹介いたします。
MacBook Airとは
MacBook AirはApple社が開発・販売しているノートパソコンのひとつです。
MacBookシリーズの中で最もスペックが低い機種ですが、最新モデルのものでも16GBのメモリを積んでいます。
下記は現在(2025年6月時点)販売されているMacBook Air 13インチの価格とスペックの表です。
SSD 256GB | SSD 512GB ① | SSD 512GB ② | |
価格 | ¥164,800 | ¥194,800 | ¥224,800 |
メモリ | 16GB | 16GB | 24GB |
CPU | M4 | M4 | M4 |
ディスプレイ | 13インチ | 13インチ | 13インチ |
Webデザイン副業を始めるには、16GBのメモリで十分です。
私はWebデザイナーとして活動し始めて約2年経ちましたが、最低スペックのMacBook Airで能力不足を感じたことはありません。アプリを保存するSSDの容量も256GBで足りています。
デザインの学習・実務、クライアントとの連絡など、Webデザイナーとしての一通りの作業はMacBook Airでやり切ることが可能です。
なぜ他にも似た商品がある中MacBook Airがおすすめなのか
富士通やNEC、マウスコンピューターなど他メーカーのパソコンがある中でMacBook Airがおすすめである理由は、下記の4つです。
- PhotoshopやIllustratorなど重いデザインアプリがしっかり動く
- 複数のアプリを同時に起動していても突然の強制終了はほぼない
- 薄くて、軽くて、持ち運びに便利、そして丈夫である
- 表現できる色が10億色の高性能ディスプレイを搭載している
順番に説明していきます。
01.PhotoshopやIllustratorなど重いデザインアプリもしっかり動く
Webデザインを始めるにあたり、Adobe社の画像編集アプリ・Photoshopや、ベクター描画アプリ・Illustratorを使うことはほぼ必須条件となってきます。
正直なところ、MacBook Air導入前は
「デザインに使うアプリってめちゃくちゃ重くて動作が遅いイメージだな……」
「MacBookはクリエイター向けとはいうけど、本当にサクサク動くの?」
と思っていました。
実際、以前使用していたパソコンではAdobe社製デザインアプリの動作が重く、不満があったのです。
しかし、MacBook Airで実際にそれらのアプリを動かしてみると、とても軽快に動きました。
快適に動く理由は、デザインアプリの多くがAppleシリコン、つまりMacBook AirのCPUに最適化されているからです。
デザインアプリを使用するときのCPU処理を最適化し、無駄な処理をなくすことで、スピーディーな動作を実現しています。
私のMacBook Airも操作にすぐ反応し、Photoshopでの画像編集もIllustratorでのベクター描画も軽快です。
そのため、とてもストレスフリーにWebデザインができるようになりました。
02.複数のアプリを同時に起動しても強制終了はほぼない
MacBook Airは、複数のアプリを同時に起動していても突然落ちることがほぼありません。
例として、
- Google Chrome
- Chatwork
- Photoshop
- LINE
- Figma(デザインツールです)
- Excel
これらのアプリを並行使用していても動作がスムーズです。
画面に出しきれない数のアプリを開いて使用することもでき、処理能力の高さがうかがえます。
これ以上にもっとアプリを開けないかと試してみました。下の画像は同時に開いているアプリの一覧です。
アプリアイコンの下にある小さな黒い点はアプリが起動していることを表しています。
私が常用するアプリ32個を開いてみた結果、多少のタイムラグはあるものの問題なくデザインできました。
そして、デザイン中は種類の違うデザインアプリを同時に使用したり、デザインアプリを見ながら連絡用アプリでやりとりしたりすることがよくあります。
MacBook Airは、
- Google Chromeで参考デザインを見ながらFigmaを使い、加えてPhotoshopも立ち上げて細かい画像編集をする
- デザイン中に連絡が来たらデザインアプリを立ち上げたまま連絡アプリも使って返信をする
- デザイン制作をしながら、作業用BGMにYouTube Musicアプリで音楽を流す
といったWebデザイナーがよく使うアプリの並行使用がスムーズです。これができるのとできないのとでは作業効率がだいぶ違ってきます。
以前のパソコンで1時間かかっていた作業が45分ほどで終わったときには、驚きを通り越して感動しました。
1時間あたりたった15分の時間短縮でも、全体の作業時間が25%減になるのは大きなメリットです。
全体の作業時間が短くなったことで
- 本を読む
- 家族サービス
- 自分の趣味
などに当てる時間が増え、報酬を時給換算した時の金額も上がりました。
03.薄くてかさばらないから持ち運びに便利、そして丈夫!
Webデザインを仕事にしていると、仲間内で集まっての作業会に参加することや、クライアントの元へパソコンを持っていくことがあると思います。
これまで外出先では16インチの東芝製ノートパソコンを持ち込んで作業していましたが、とにかく鞄の中で場所をとるので大変でした。
しかもそのパソコンはボディがプラスティック製であるため、カドを壁にぶつけてしまい傷がついてしまったのです。
ですが、MacBook Airは11.5mmという薄さで、鞄の中でかさばりません。そのため持ち運びがとても楽になりました。
多くのWindowsノートPCの厚さが15mm〜35mmであることを考えると、かなり薄いですよね。
また、ボディはアルミニウム製で持ち運ぶ際に軽くぶつけた程度なら傷もつきません。プラスティック製のボディのパソコンと比べると驚くほどの耐久性があります。
いつでも、どこでも、軽くスマートに使える。それがMacBook Airの良いところです。
04.表現できる色が10億色の高性能ディスプレイ
Webデザインをするときのキモともいえる、ディスプレイの性能の良さについてもご紹介します。
MacBookシリーズはクリエイター向けのパソコンといわれており、現行モデルのディスプレイで表示できる色は10億色にもおよびます。Windows PCの平均的な表示色数は1677万色なので、約60倍の差です。
Webデザインをしているとよくあるのが、似たような色を使い分けてデザインしてほしいという依頼です。
事業のイメージカラーなどにこだわりがあるクライアントも多いので、微妙な色の違いを指定されることもあります。
ですが、ディスプレイの性能がよくないパソコンで微妙な色の違いを表現するのは難しいことです。
たとえば、性能の低いディスプレイだとグラデーションカラーの色の変化があまり滑らかでないことがあります。ある地点から突然色が変わったように見えるのです。
それでは繊細な色の変化を求めるクライアントは納得しないでしょう。
ですが、MacBook Airはそういったケースでも強い味方になってくれます。
私はデザインにグラデーションカラーを使うことが多いのですが、MacBook Airは微妙な色の移り変わりもしっかり表現してくれました。
クライアントの色へのこだわりや希望を叶えるためにも、高性能なディスプレイを搭載しているMacBook Airはおすすめの一台です。
繊細な色の変化を再現できれば、クライアントに喜ばれてあなたの株をあげることもできるでしょう。
デメリットである価格の高さは下取りでカバーできる
性能が高いMacBook Airですが、唯一のデメリットは他社製品と比べ少し価格が高めであることです。
しかし、Apple公式サイトで購入する場合、古いパソコンやスマホを下取りしてくれるので代金の足しにすることができます。
Apple製品以外にGoogle社製スマホやWindows PCも下取りしてくれることもあります。使っていない端末があればどんどん下取りに出して購入するのがおすすめです。
ちなみに、私が現在使用している2023年モデルのMacBook Airを下取り計算したところ、59,000円の値がつきました。
もし164,800円のMacBook Airに買い換える場合、105,800円で購入できることになります。とてもお得ですね!
購入はApple公式サイトからがおすすめ
購入はApple公式サイトからがおすすめです。下取りができる以外の理由として、下記の3つが挙げられます。
- 無金利分割払いで購入できるキャンペーンを使えることがある
- 学生・教職員なら教育ストア割引が使える
- 購入から14日以内であれば返品が無料でできる
特に、無金利分割払いが使えるのはApple公式サイトだけです。一括払いでの購入が高額だと感じる方には嬉しいメリットですね。
また、学生の方や教職員の方が教育ストアでMacBook Airを購入する場合、15,000円引きで購入できます。
まとめ
Webデザイン副業を始めるのにMacBook Airをおすすめする理由をまとめました。
- PhotoshopやIllustratorなど重いデザインアプリがしっかり動く
- 複数のアプリを同時に起動していても突然の強制終了はほぼない
- 薄くて、軽くて、持ち運びに便利、そして丈夫である
- 表現できる色が10億色の高性能ディスプレイを搭載している
MacBook Airを導入すれば、Webデザインの学習や実務がよりしやすくなると思います。
軽快なMacBook AirでしっかりWebデザインを学び、副業にして稼ぐことで、より豊かな生活を目指せます。
Webデザイン副業のためにパソコンを買うなら、ぜひMacBook Airを購入してみてはいかがでしょうか。
コメント